人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Let's Create 狂言-新千葉笑い-

ブログトップ

HP完成

9月14日の「かっこいい!先生のHP」でお知らせしていた新千葉笑いのHPが完成しました!!

作って下さったのは、先の記事でもお伝えしましたが、千葉大学の大学院博士課程に在籍されている犬塚康博さん。
博物館史研究の第一人者です。
HP作りのプロでもある方なので、きっと素敵なHPになるぞと一同期待していましたが、予想以上の仕上がりでびっくり。

とても嬉しいです。
犬塚先生、ありがとうございました!

サイドバーにもリンクを貼りましたが、HPへはこちらからどうぞ

最後に出てくるポスターのあちこちには宝探しのようにあちこちにリンクが貼ってあります。
ぜひ全部見つけてみてくださいねー(^^)
# by chibakyogen | 2006-10-27 11:09 | 制作日誌(2006年度)

インタビューを受けました

昨日、制作委員会のメンバーは千葉市内のとある高校の生徒さんからインタビューを受けました。

彼女は学校の部活動の一環で「千葉笑い」について調べていらっしゃる方で、情報収集を続ける中で「新千葉笑い」のことを知られたそうです。

このブログを通じてインタビューのオファーをしてくださったんですよ。
嬉しいですね~(^^)

インタビューは、録音用マイクを持ち込んでの本格的なもので、メンバーもびっくり。
和気あいあいとお話は進み、彼女は次回のワークショップにも足を運んでくださることになりました。

今回のインタビューの内容が、彼女の部での活動に少しでも役に立てることをメンバー一同楽しみにしています。
頑張ってくださいねー☆

インタビューを受けました_a0059292_21101586.jpg



インタビューを受けました_a0059292_21104242.jpg

# by chibakyogen | 2006-10-24 21:02 | 制作日誌(2006年度)

ワークショップ2日目

20日にワークショップの2日目が行なわれました。

まずは小笠原先生による狂言のレクチャー。
狂言の歴史や、演技についてお話をしてくださいました。

レクチャーが終わると、実際にやってみよう、ということで
いよいよ狂言のお稽古のはじまりです!
一つずつ狂言の基本動作をやっていったのですが、
緊張を保たなければいけないため
ただ立っているだけでもかなり疲れるのです…

一番印象的だったのは、小笠原先生が仰った
「動こうとする方と反対の部分を意識すること」というアドバイスです。
前に行くときは後ろから引っ張られているような感じ、
後ろに下がるときは胸ぐらをつかまれているような意識をもって。
左を向くときは右足を動かし、右を向くときは左足を動かす。
へぇぇ、とひたすら感心してしまいました。
が、いざやるとなるとそう簡単にはいかないものです。
頑張らねば…

そして最後に謡いの練習をしました。
腹式呼吸で思いっきり声を出して謡いました!


短時間でしたが、今回はかなり体力的に充実した内容でした(笑)。
でもとても面白かったです!
# by chibakyogen | 2006-10-21 00:16 | ワークショップ(2006年度)

内覧会へいってみよう


18日に行なわれる内覧会のお知らせです。
皆様のお越しをお待ちしております!



謹啓 秋晴れの候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび、新千葉笑い制作委員会/千葉大学文学部日本文化学科橋本裕之研究室は来る10月18日(水)から、けやき会館特別展「Let's Create 狂言―新千葉笑い―」を開催することになりました。
 この特別展は、昨年度に実施された新作狂言「新千葉笑い」や今年度に実施される「Let's Create 狂言―新千葉笑い―」に関するさまざまな活動を取り上げます。新作狂言「新千葉笑い」は千葉大学文学部日本文化学科の集中講義「狂言を創作する」において、学生たちが和泉流狂言師である小笠原匡氏の指導を受けながら、千葉市の千葉寺に伝わる「千葉笑い」という風習に取材して制作するものです。公演は狂言師のみならず、集中講義を受講した学生や財団法人千葉市文化振興財団が企画したワークショップ「狂言講座」を受講した市民も参加しています。この公演を取り上げた特別展を開催することによって、大学と地域が連携するプロジェクトの実際を紹介したいと思います。実際は学生が運営しているブログの記事も活用する一方、昨年度の公演において参加者が使用した手づくりの仮面なども展示します。
 つきましては、千葉大学観光人材育成講座の初日にあわせて内覧会を実施いたしますので、ご来場くださいますようご案内申し上げます。     敬具

平成18年10月17日         千葉大学文学部日本文化学科 橋本裕之
 
                  記

けやき会館特別展「Let's Create 狂言―新千葉笑い―」内覧会次第

1. 日時 平成18年10月18日(水)午前11時30分~午後12時30分
1. 場所 けやき会館2階展示スペース
1. 内容
  テーマソング演奏  新千葉笑い楽器隊ほか
  学長挨拶      古在豊樹(千葉大学学長)
  企画者代表挨拶   橋本裕之(千葉大学文学部日本文化学科教授)
  出品者代表挨拶   中村和恵(千葉大学文学部日本文化学科4年・新千葉
            笑い制作委員会代表)
  協力者代表挨拶   佐藤正三郎(千葉大学大学院人文社会科学研究科前
            期課程1年・博物館のたまご代表)
  副学長挨拶     天野洋(千葉大学理事・副学長)
  担当者会場案内   新千葉笑い制作委員会
# by chibakyogen | 2006-10-18 01:21 | 展示情報(2006年度)

展示スペースへいってみよう

新千葉笑いの展示スペースは明日からスタートです。
11時半からは内覧会も行われます。
テーマソング演奏、古在学長からのご挨拶などが予定されています。
ぜひお越しくださいませ。

今日は、スペース開設イブということで、スペースに行くまでの様子をご紹介したいと思います☆

展示スペースへいってみよう_a0059292_1484121.jpg

まずはスペースがあるのはこちら「けやき会館」。
総武線をお使いで、西千葉駅からお越しの方は、駅直近の南門から入り、並木道沿いに歩いて7分くらいで到着します。
みどり台駅からお越しで、正門をお使いの方は、正門をくぐるとすぐ左手にこの建物が見えてきますよ。






展示スペースへいってみよう_a0059292_148561.jpg

こちらが会館の入り口。
この会館では講演会、会議、各種ガイダンス、時には試験の面接が行われます。

会館内のホールはドラマ「下北サンデース」の撮影にも使われたんです(^^)







展示スペースへいってみよう_a0059292_1491053.jpg
こちらは会館1Fにあるレストラン「コルザ」の看板。
展示を見たあとにはお茶や軽食を楽しむことができますね。












展示スペースへいってみよう_a0059292_1492337.jpg

入り口を入ったら、左頭上をご覧ください。
「新千葉笑い展示中」の文字が見えます。
この写真では見ることはできませんが、かわいらしいおかめのイラストもついたパネルが皆さんをお出迎えです。







展示スペースへいってみよう_a0059292_1493451.jpg

パネルが見えたら、今度は右手をご覧ください。
階段があります。
展示スペースは2F。
この階段を使っておあがりください。










展示スペースへいってみよう_a0059292_14102062.jpg

これが階段を上りきったところから見た展示スペースです。
ごゆっくりお楽しみくださいね。










展示を楽しんでいただいた後には・・・・




展示スペースへいってみよう_a0059292_14241196.jpg
感想をぜひお教えください☆
各種チラシもございますよ~
# by chibakyogen | 2006-10-17 14:10 | 展示情報(2006年度)